『MCS』Staff

及川 卓也
Takuya Oikawa広告局・クロスメディア事業局局長。1988年入社。『anan』編集長を経て、2012年Webマガジン『colocal』を立ち上げる。メディア運営と並行して、地方自治体のブランドづくり、プロモーション戦略支援、オウンドメディア制作、人材育成等に携わる。2021年4月より新メディア『こここ』をスタート。

戸髙 良彦
Yoshihiko Todaka『MCS』部長・ブランドプロデューサー。1989年入社。『BRUTUS』編集部、『relax』副編集長を経て、2009年創刊『Hanako FOR MEN』編集統括、2014年『Hanako』編集長、2017年ムック編集部編集長、2018年より現職、三越伊勢丹フードマガジン『FOODIE』、JAXA機関紙『JAXA’s』、楽天Webサイト『Rgourmet』ほかブランドプロデュース。連載担当書籍に内田春菊『ナカユビ』、柳沢きみお『夜の街』、瀬戸内寂聴『寂聴ほとけ径』、篠山紀信『BRUTUS人間関係①〜③』、吉川ひなの『Off to Hawaii』など。

栗原 淳
Jun Kurihara『MCS』プロデューサー。1987年入社。『平凡パンチ』編集部、『Hanako』編集部、『Tarzan』編集部、同副編集長、書籍編集部、営業部を経て、2019年より現職。『MCS』では、みずほフィナンシャルグループ、アウディ、JAXA’sなどのブランドブックやタブロイド紙、SONY生命の会員アプリ限定コンテンツなどを担当。また営業部で得た出版流通と雑誌営業の知見を『MCS』案件に活かす。

森部 嘉一
Yoshikazu Moribe『MCS』プロデューサー。1988年入社。『Tarzan』編集部、『anan』編集部、『Olive』編集部キャップ、2001年『POPEYE』副編集長、2009年『anan』副編集長、2010年『Lips』編集長、2013年『クロワッサン』編集部等を経て2021年から現職に。男性誌女性誌両方での長年の編集経験や、創刊誌の立ち上げ体験、マガジンハウス随一の雑誌付録制作担当など、これまでのさまざまな仕事を生かした新機軸のメディア制作プロデュースを手がける。

福本 沙耶
Saya Fukumoto『MCS』ディレクター。大学卒業後、INFASパブリケーションズに入社。『WWD JAPAN.com』のデジタルプランナーを務める。『WWDジャパン』『WWDビューティ』編集記者、企画営業職を経て、企画・クリエイティブ制作を担う編集制作部に所属、新規企画立案〜制作、キャスティングを担当。17年〜20年は、同社年2回発行の『STUDIO VOICE』にエディトリアルスタッフとして携わる。2020年4月より現職。

但野 由季
Yuki Tadano『MCS』プロデューサー。大学卒業後、旅行代理店に入社。医学会や見本市などの海外業務渡航を法人営業として担当。
その後、Webサイト制作やグラフィックデザイン、飲食店プロデュース等を手掛けるデザイン会社のWebディレクター職を経て、2022年より現職。
現在はPMとして、生命保険会社などのクライアントワークを中心に担当している。

黒木 祐耶
Masaya Kurogi2015年からデジタルエージェンシーにてWebディレクターとしてオウンドメディアの立ち上げやコーポレートサイト、ブランドサイトの制作、運用に携わる。その後2019年からフリーランスWebディレクター、デザイン会社のPMを経験し、現在はSaaS事業会社でカスタマーサクセスとマガジンハウスでWebディレクターを担当している。戦略立案から施策実行まで一貫して携わることでPDCAの回転率と精度を上げていけることが強み。

滝戸 ドリタ
Dorita Takido『MCS』Webディレクター。『MCS』にてWeb企画制作やデジタルサイネージの制作を行う。心地よい日々のためのWebマガジン『&Premium.jp』Webディレクターも兼任。マーケティング戦略、オウンドメディア運用戦略も得意とする。

Paik Design Office Inc.
雑誌や書籍などのエディトリアルデザインから広告やパッケージデザイン、店舗デザインまで手がける。また、コーヒー愛が高じて自家焙煎コーヒーショップを開店。「生豆、機械、焙煎のスペシャリストと出会うことによって『焙煎とデザイン』の哲学には様々な共通点があることを学びました」paikdesign.com

groovisions
東京を拠点に活動するデザインスタジオ。1993年の創設以来、グラフィックやムービーを中心に音楽、出版、プロダクト、インテリア、ファッション、ウェブなど様々な領域のデザインを行っている。groovisions.com

nanou inc.
nanouは東京に本拠地を置くクリエイティブ・エージェンシーです。私たちはブランドと協力して、最高に創造的なコミュニケーション、ビジュアル、デザイン、AR/VRを使った空間戦略の開発を行っています。nanou.ws

FUNNEL inc.
ブランディングを中心に、広告、パッケージ、ロゴ、ウェブ、エディトリアルなど多岐に渡る媒体でのデザインをしている。「クライアントの想い」を紐解き、これからに続く「文化」を創り出すことをコンセプトに活動。 studiofunnel.com